|
毎日 |
|
|
江波山桜幾年を経てか |
江波山櫻幾年経てか |
|
大好きな シャガノ花 |
一番期待されれるし枝垂桜
|
|
広場に広がる櫻 |
連翹も競い咲き |
めぐってくる桜の時期に 必ず 一度は江波山にと
膝の痛さが気になるけれど ゆっくりと
此処に越してきた頃は 難なく登れたのに ・・・・
グランドの入り口の枝垂桜が なんと言っても気になり
だけれど今は時期が遅れて咲くのか 蕾の状態でも それはそれで 色も鮮やかに
咲いている桜より勢いと 予感が感じられて
未だ江波山桜は固い蕾のまま
昨年は一度に咲いて 撮ったことを 思い出す
でも帰ってきて筋肉痛になり 何も出来ず 矢張り 歳かな

|
住み慣れた舟入川口町から
終の棲家 となる 此処江波山の向かいにある市営住宅に越してきて
もう 十三年目 の春
住む人も ぼつ ぼつと 代わり 歳取れば仕方の無い事
だけれど何か移り変わる季節のように
新しく越してこられた方とは 馴染めないのも仕方ない 隣は何をする人ぞ とは・・・・・・
我が家のベランダも 年々と 様変わりして
でも春になると 新しい顔を見せてくれるのが愛しい想い
でも受けただけの愛情 に応える姿に 反省させられる |
|
|
平成21年 春
|
|
江波山もすっかり 衣替え 時の流れの早い事
毎年 この季節になると
緑のあの優しい柔らかな 芽生えと共に 皐月の空 心地よい 風に
遠い 遠い 昔の 青春の旅立ちの頃 巡り巡って八十年
私の家の前の 花見月 十四年前は 白 赤 ピンク と 交互に咲いていた
それは 見事だったけど 年々と少なくなり
今は二、三本が 懸命に 咲いてい その存在を 誇らしく 時の流れを報せる様に |
|
|
 |
|
 |
悠々の入り口 |
|
僅かに残る花見月 |
 |
|
 |
今盛りの花見月 |
|
緑が最高 |
 |
|
 |
四階から見下ろす 紅葉 |
|
紅葉の下 一面の 蔦の若緑 |
|
余り期待していなかったのに 可部の友達から ジャーマンアイリスの株が
何時の間にか 蕾をつけている
ビックリして 慌てて 肥料をやる
毎日成長している姿に 懸命に水遣り
生命力の何と健気さに感動 |
|
|
今年の紫陽花 平成21年 六月 江波山 |
今年は梅雨に入り 梅雨らしい雨が一休み
なかなか山に登る気力も無くて でも気なっていたけれど 車で連れて行ってもらう
久しぶりに見る山の様子も すっかり様変わりしていて
それぞれの花の様子も整理されていて こじんまりとして 何時かの 豪華さは無いけれど
それぞれの花も晴天のためやっと懸命に咲いて最後の様子・・・・・
最後の姿に感動
|
|
|
|
|
|
|
|